Passion drives any job 好きこそ仕事の上手なれ お仕事推しブログ

「株式会社ロジック推し」起業しました!

2025/02/01
「株式会社ロジック推し」起業しました!

 皆さんこんにちは! はじめましての方ははじめまして! 青山公士(あおやまこうじ)と申します。
 私は社会人になってからゲーム会社一筋で、 ありがたいことに有名なものを含めてたくさんのタイトルに関わらせてもらいました。 ただ昨年57歳になり定年退職を意識したときに、 学生の頃に思い描いていた「起業」挑戦してみようと思い、 この度会社を設立しました!
「株式会社ロジック推し」起業しました!

その名も「株式会社ロジック推し」


 会社名は株式会社ロジック推しです。 「かぶしきがいしゃろじっくおし」と読みます。
 私らしく特徴的な名前だと思っています。これに決めた経緯は順次紹介します。

会社ホームページ


 会社ホームページも立ち上げました。 ドメイン logic-lovers.com を新規取得しています。

何をする会社なのか


 会社を設立して何をするのか。 率直に言うと私が一人で好きなことを楽しんでやるつもりです。 その結果として世の中をちょっと楽しくできれば良いなと思っています。

まずはブログから


 具体的にはまずプログラミングを中心に、ブログ内でアプリケーションを創るとともに、 その技術解説します。
 また、起業やマネージメントなど会社に関すること、スープカレーなど私の推し情報をロジカルにわかりやすく紹介します。 あと漫画家の相方が描いたゆるいマンガもアップ予定です。
 そして記事がある程度まとまったら電子書籍にまとめたいと思っています!

現コンテンツ


「株式会社ロジック推し」起業しました! fig.2  
今までも趣味で更新していましたが、より本格的に、今までのゲーム開発経験を活かしてプログラミング楽しく感じられるように紹介します。


「株式会社ロジック推し」起業しました! fig.3  
当ブログです。起業について紹介します。副業の参考にもなるように。さらに少し先になりますが、組織マネージメントの知見を整理して紹介します。


「株式会社ロジック推し」起業しました! fig.4  
個人的に大好きなスープカレー。本場札幌ではなく東京のお店を中心に紹介します。ドメイン soupcurry.love が取れました!


「株式会社ロジック推し」起業しました! fig.5  
漫画家の相方がゆる~く描く、日々らくがきマンガを載せます。日々と言いつつ今後いつ更新されるかはわかりません。


当面やらないこと


 私はやらないことを決めるのが嫌いなため、 もしお話をいただければ何でも前向きに検討します。 楽しくできそうで時間が取れそうなら色々と挑戦したいです。
 ただ当社は一人で好きなことを楽しんでやるのが目的のため、少なくとも当面は人員採用の予定がありません。 その点だけはご了承ください。

まとめ


 というわけで私、青山公士は、株式会社の社長になりました! 桃鉄の中じゃなくリアル世界の青山社長です!ふふふ…
 これから経緯などを順次紹介してまいります。

補足


・会社ロゴの文字フォントにOpen Font LicenseBlack Ops Oneを使用しております。


カテゴリー:スタートアップ